どうも。
『まいにち☆かぁちゃん』です♪
【6年生と1年生】いじめでは??
6年生と1年生では体の大きさも力の強さも違います。
考えなくてもわかりますよね?
長男君の小学校生活についての話になります。
前歯を強打!
7月に学校で6年生から給食室の配食エレベーター?らしきものに閉じ込められ、その際に前歯を強打しました。
その時、かなり出血していたらしく学校と連携している歯医者へ先生が連れて行ってくれました。
担任の先生から「子供の歯だから大丈夫だそうです。」とだけ説明をされました。
先生に『なぜこうなったの?』と経緯を問うも
先生
「見ていなかったからわかりません。6年生に聞くと遊んでいただけというので遊んでいたのでしょう。」
と説明をされました。
長男君の話と違う。
長男君
「中庭に遊びに行こうとしたときに、大きいお兄ちゃんに手招きをされて行ってみたところ4~5人がかりで給食を運ぶエレベーターに押し込まれてドアを閉められた。
その時に歯を打った。」
遊んでない!と長男君は反論。
その旨を先生に伝えるも
先生
「見ていなかったからわからないんですよ。長男君の話も聞きましたが、何を言いたいかわかりませんでした。なので、6年生の言っていることが正しいと思います。」
正直かなりムカつきました。
学校内で何があっているのか、かぁちゃんには見ることができない。
それなのに『見ていなかったからわからない。』そんな回答はしてほしくなかった。
かぁちゃんに、とりあえずできることは
大きいお兄ちゃんになにかされたらすぐ先生に言いなさい。
なるべく、大きいお兄ちゃんと関わらないで。
この2つを長男君に言い聞かせること。
前歯の神経が死んでいる
3か月経った今。
前歯が変色してきて黒くなってしまっている💦
そして昨日。
かかりつけの歯医者へ連れて行ってきました。
レントゲンを撮り検査・・・。
前歯の神経が切れてしまって、死んでいる状態だと説明。
左の前歯は「子供の歯だし、もう少しで自然に抜けるのを待ちましょう。」と言われました。
しかし、右の前歯は「大人の歯との境目で化膿して膿が少したまっているので治療が必要です。」とのこと(;´Д`)
大人の歯にも影響が出る可能性があるそう(◞‸◟)
ちょっと!学校~!怒りのやり場がないよ( ;∀;)
監督不十分?
この前歯事件が、6年生からなにかされたの初めてだったのですが。
ここから、何度となく6年生にいじめ?らしきものが行われています。
先生も、忙しく生徒全員を見るのは無理かもしれませんが、何かあってからでは遅いでしょ?!
この6年生グループ。
以前にも問題を起こしていました。
その問題が、小学生のレベルではないように思えます。
鼻の骨骨折!
被害にあったのは我が子ではないので、はっきりとは事情がわからないのですが。
ママ友と先生に聞くところ
昨年、5年生だった時に6年生の顔を複数回殴り鼻の骨を折るという・・・。
その経緯も、「6年生がこっちを見ていたから殴った。」というではないですか💦
もうチンピラの理由にしか聞こえません。
学校側は?というと。
『その場にいなかったのでわかりません。警察を通してお話をしてください。』
と言ったそうです。
学校内で起きたことなのに?と内心思ってしまいました。
その後、被害にあった家族は引っ越していったそうです。
後頭部強打!?
先週の出来事なのですが、長男君。
長男君
「6年生に足をつかまれて落とされた~。痛かった~。ここ触ってみて~?。」
と後頭部を指さすので触ってみると、頭の形が変形するほどの大きなたんこぶ💦
長男君に話を聞くと毎日6年生が教室に来て殴られたり、水をかけられたりするとのこと。
それが、嫌で逃げたところつかまって2人がかりで足を持たれて宙づりにされて落とされたとのこと。
泣きながら先生に言うも「6年生の先生に言いなさい」と突き放されたという。
あまり言いすぎて、モンスターペアレント?みたいにはなりたくなく小さいことでは言わないように心がけていたものの。
これは、かぁちゃんも黙っていられない!
学校に電話をするも
先生
「6年生に聞いた話だと遊んでいたそうです。その場にいなかったので見ていないので詳しくはわかりません。」
担任よ・・・!
もう、話になりませんわ。
即、脳外科へ連れて行きました。
放射線の影響のリスクを考えて、帰宅し様子を見てください。嘔吐したり、視点が合わなくなったりするようならもう一度連れてきてください。と言われました。
その後は、大丈夫そうなので一安心したものの。
怒りは治まらない(◞‸◟)
今回は、たんこぶで済んだからいいようなものの
取り返しのつかないことになっても『見ていないから』を言うのだろうか?!
校長先生が6年生に言い聞かせています。
言い聞かせています。
・・・。
4月に入学して何度このセリフを聞いただろう。
来年、次男君が入学するのだけど・・・。
校区外の小学校に変えようか検討中。
悩みがつきません( ˘•ω•˘ )
しかし、明るい性格の長男君に少し救われてるのかな。
かぁちゃんの悩みごとになってしまいました( 一一)
最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)