どうも。
『まいにち☆かぁちゃん』です♪
今日は10月1日
!!!!
消費税が増税されちゃいましたね💦
最近では、消費税だけでなく
全てに関して物の値段が高くなっているように思います( ˘•ω•˘ )
そんな中でも、満足に食べたい!
そんな願いを叶えてくれるのが安い食材💗
鶏のササミを使ったレシピをご紹介したいと思います☆
生春巻きin棒棒鶏♪
本当は、赤の色味が欲しかったのですが💦
パパさんがエビアレルギーの為使用できず。
トマトはというと、なんと「1玉198円+税」というビックリなお値段だった為、買わず・・・。
調理をしながら、カニカマを入れればよかったと・・・(;´Д`)
少し寂しい色合いになってしまいましたが味は想像通りの味で美味しかったです♪
用意するものとしては
・ライスペーパー
・鶏のササミ
・きゅうり
・レタス
・胡麻ドレッシング
後はお好みで具材を💗
今回使用したライスペーパーは、業務スーパーで購入したものを使用しました。
100円shopでも、少し小さめのライスペーパーが購入できます♪
ではでは、作り方をご紹介します♪
作り方はとても簡単♪
1本あたり30円程で作ることができました☆
☆作り方☆
①鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させます。
②塩を小さじ1杯入れ、鶏のササミを入れて湯がきます。
③中まで火が通ったら、お湯から上げて冷ましておきます。
④きゅうりを細切りにします。
⑤冷ましておいた鶏のササミを手で割いてほぐしていきます。
⑥ライスペーパーを戻していきます。
軽く水にくぐらせるなど、表記を参考にしてください。
⑦ライスペーパーの真ん中に盛るような感じで、具材をのせていきます。
⑧両端を折り込んで手前からくるくる巻いていきます。
⑨真ん中で半分に切ってお皿に盛り付ければ完成です💕
作り方としては以上になります。
胡麻ドレッシングにディップして食べてみてください(´艸`*)
そして、興味のある方はぜひぜひ作ってみてください(●´ω`●)
ライスペーパーの重なった部分が、パパさんあまり好きじゃないのだそうです。
そこで、中身を変えて
今晩は、揚げてみることにしました(●´ω`●)
明日、また改良版をUPできればと思います♪
ぜひとも、参考にしていただけると嬉しいです🎶
最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)