どうも。
『まいにち☆かぁちゃん』です☆
皆さまも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
【時は金なり】
まさに、その通りだとかぁちゃんは思っています。
お金のことを知るためには、まず知っておいて損はないのではないでしょうか。
【時は金なり】
『時間はお金と同様に貴重なものだから、決して無駄にしてはいけない。』
という意味を持つことわざです。
今、もしくは過去にでもお金に苦しんだ方は多くいると思います。
一度、振り返ってみてください。
お金に苦しんでいた時期、常に時間が足りないという状況に陥っていませんでしたか?
かぁちゃんも『1日が24時間じゃ全然足りない~』と嘆いていました。
節約に大切なポイントは時間をどれだけ有効活用できるかにあると思います。
そしてもう一つの意味。
かぁちゃんはこの言葉は、別の観点から見ることができると思っています。
時間はお金と同じ価値を持つ
ことわざの意味でも言われているように、時間はお金と同様に貴重だということです。
例えば他人のお金を奪ったとします。
もちろんのことながら、何らかの罰を受けることになるでしょう。
時間も同じことが言えるのです。
時間は貴重です。一度過ぎるともう、戻ってきません。
そんな、貴重な時間を他人から奪ってしまうとお金の事例同様に何らかの罰を受けることになるのです。
時間に対しての罰
他人の時間を奪ってしまうと何らかの罰を受けるとは・・・。
同じ様に自分の貴重な時間を他人によって奪われてしまうのです。
【ドタキャンされてしまった!】
【事故などで渋滞に巻き込まれて身動きがとれない!】
などなど。
かぁちゃんに、原理的な事はわからないのですが
人にしたことはいずれ自分に帰って来るようにできているようです。
何らかの罰で失うものは時間だけではありません。
奪ってしまった方の時間の価値と同等の金銭を失ってしまうこともあるのです。
【予期せぬトラブルで急な出費が!】
【お財布を落としてしまった!】
【空き巣に入られた!】
など、色々な方法で自分に帰って来ているのです。
時間をうまく使えてる人はお金に好かれる傾向がある様です。
すぐにでもできる改善策
お金に余裕を感じられない人は常に時間にも余裕がないのではないでしょうか?
時間にルーズな方
遅刻や相手を待たせることをやめることから始めてみてください。
時間にルーズではない方
到着予定時刻より15分以上は早めに目的地に到着していることを意識して行動してみてください。
この行動を続けていくだけでも、お金に対して・時間に対しての圧迫感が減少し余裕すら感じられるようになるでしょう。
かぁちゃん📝メモ
普段の生活の中で時間に余裕を持てるようになった時は
【時間】【お金】をうまく使えている。=【節約】が成功へと向かっている証拠なのです。
時間の有効活用ができるように自分のTIMEスケジュールを見直してみましょう。
少し前にupした記事なのですが…。
どの感覚でこんな記事を書いた?って恥ずかしくなるわ(>人<;)
ココ最近(パパさんの1件も含め)お金に羽が生えている気がする( ̄▽ ̄;)
長男君ができて
こっち
かぁちゃん人様に迷惑をかけてないつもりなんやけどなぁー笑笑
若かりし頃のしっぺ返しかぁー?