どうも。
『まいにち☆かぁちゃん』です(*'▽')
我が家の家計♪
我が家の1カ月の食費を発表~(*´▽`*)🎉
月々3万円前後で収まります(≧▽≦)
生きていくうえで一番大切な食事!!!
貧相な食事は嫌なので、ボリューム&栄養なども考えて作っています( *´艸`)
☆内訳(1カ月)☆
- お米30kg(¥9000)
- 第三のビール1ケース(¥2600)
- 食料品(¥15000~¥20000)
大まかな内訳でいえばこんな感じです(●´ω`●)
↓こちらも参考までに♪
まだ、チビーズだとはいえ男の子です(;'∀')
めちゃくちゃ食べます( ゚Д゚)
去年くらいまでは1カ月20kgで足りていたお米も、今や1カ月で30kg食べてしまいます(;^ω^)
いっぱい食べてくれるから作り甲斐があるんですけどね(・´з`・)💗
食費をいかに抑えるか!を伝授します♪
私のママ友、5名に伝授したところ5名全員が成功しました(●´ω`●)
(成功例)
⋆子供2人の4人家族でお米&お酒などを含むと7万円前後していた食費を4万円以内にまで抑えることに成功しました(#^^#)
なぜ、そんなに大幅減に成功したのか?
なぜなら
かぁちゃんよりずぼらな人は、いないからです☆
☆ずぼらな人ほどできる(*´▽`*)
☆日々の家事を少しでも楽にしたい人ほどできる(*´▽`*)
楽して節約ができるなんて最高でしょ(*´з`)
次へ進む前に
まず、初めに読んでいてほしい記事がこちらです。
節約は、決して一人でできることではありません。
・どんなに頑張っても
・たくさんの節約術を頭にインプットしたとしても
続かなければ意味がありません。
どうすれば続けられるのか?
楽しんでする。
ただ、それだけの事なのです。
でも、一人で家計を切り盛りしていくとなれば負担も大きく楽しむどころではなくなるでしょう。
そこで、☆step1☆でお伝えした通り【共有すること】が重要になってくるのです。
step2 献立表を作りましょう
最初にするべきことは、1カ月分の献立表を作ってみましょう。
↑↑↑
これは、我が家の7月に買うべき食材のリストです。
献立を作り終えたら、このようにして食材をピックアップしてみてください。
あとは、食材を購入です。
なるべく1度で買える分の食材を購入することをおススメしたいのですが
冷蔵&冷凍庫に入らない!
などの理由で少量ずつしか買えない方もおられると思います。
そんな方は1週間分だったり次の休みの日まで分だったりで大丈夫です。
かぁちゃんのおススメ!
かぁちゃんが毎月お世話になっているお店です。お近くの店舗を探されてみてはいかがでしょうか☆
💡ポイント💡
ここで重要となってくることは
どれだけ楽しんでできるかで変わってきます。
頑張る必要はないのです。頑張れば、その分見返りを期待してしまうのが人間です。
頑張らずに楽しんですることだけを考えてみてください。
次は冷凍保存について書いていきたいと思います(#^^#)
意外と知られていないのが冷凍保存です。
実は『こんなものまで!!!』
ってものまでもが冷凍保存できたりするんです(*´▽`*)
最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)